TOPに戻る バイクの部屋に戻る
サンデーレースの部屋に戻る
2000.10.20 The Street Cafe Trophy Rd2
(かなり記憶が薄れていますので、概要だけですが・・・。)
500Γでの初レース。
・500Γでレースに出た動機
それまで400刀でサーキット走行(スポーツ走行+サンデーレース)を楽しんでいたが、
タイムの伸び悩み(400刀でのベストタイムは2’06秒台。バンク角不足によるマフラーの接地が主因)を解消すべく、
ストリートオンリーにしていた500Γをサーキットに持ち込んで練習走行をしたところ、
初回2’00秒台/2回目1’55秒台と自己ベストタイムを更新。
これなら・・・と調子にのってしまったわけで・・。
・予選
前後ミシュランのパイロットレース(110/70-17、170/70-17)を入れる。
練習では1’55秒台がでていたので、3周ほどタイヤをじっくりと暖めてからタイムアタックに入る。
6周目でガス欠症状が出たため,ピットインとなったが、5週目で自己ベストに近い1’55.620をマーク。
もう一周走れていれば・・とも思ったが、こけずに済んだのでよしとする。
順位も10位と最高位。
今回は周回遅れにされる心配は無いようだ・・・。
↑予選順位は10位(1’55.620)3列目からのスタート
↑パイパーコーナーでのコーナリング。
・決勝
決勝は3列目からのスタートである。
500ガンマのクラッチミートは難しいので、集中する。
シグナルレッドからグリーンへ!
7000rpmでクラッチミート!でも、クラッチを当てすぎて4000rpmにスコーンとエンジンの回転が落ちる
が、直後に大加速!しかし既に遅い。
みんながぐちゃぐちゃになって1コーナーに突入。
ここでびびり〜のF田は様子を見ながら2コーナー、モスエス、アトウッドをクリアー。
バックストレートでストレートの遅いマシンを抜く。
ヘアピンに入るところで#7のHBカラーの500ガンマに抜かれる。
2周目、KZ1000を4周目ゼファー750を撃墜。
決勝は8位(自己最高)で、所要時間は13’34.444。
1’53.895がベストタイムで自己ベスト更新。
・問題点
問題となったのは、購入時点からついていた社外チャンバー(メーカー不明)の接地である。
今度はこの問題を解決して、更に上位を目指す事を誓うのであった。
続く・・・