TOPに戻る バイクの部屋に戻る
ツーリングの部屋に戻る
2002.08.29〜09.03
F田の大冒険!!
>8/29 >8/30へ >8/31へ >9/1へ >9/2へ >9/3へ
年に一度の夏休み・・・
F田はここ数年、自宅でいた。
友達と全く休みが合わないためだ。
今年は少々事情が違う。松山にいるのだ!!松山からだと九州が近い!!
というわけで九州へのツーリングを行うことにした。
プロローグ F田はすっかり遠足前の小学生状態。るんるん気分で荷造りをしていた。 いきなり・・「終了」というのは避けたい!! キーをひねって、セルボタンを押す・・。 くわくわくわくわくっ・・・・・ちっ・・ききききき。 ・・・・・・・・・・・エンジンかかりません。バッテリー上がってます。(T_T) バッテリーの寿命がそろそろかなーとは思ってたので驚きは無かったが、これではいけませんねー。 クルマの前までバイクを運び、ブースターケーブルをつないで、エンジン始動に成功。 さあ、明日はいよいよ出発だ!!
|
|
8/29(木)
PM0:00 荷物を載せ出発。 出発前にメーターを確認。44629kmである。 今回も例によって三崎→佐賀関航路である。 フェリーに乗り込むとき、バイクが一台降りてきた。 はい!確かに馬鹿です。(笑) 15:40佐賀関港に上陸。 出発の遅れと台風の接近を考え、国東半島一周はあきらめ、R500でショートカットし、九州の最北端の門司港の制覇で我慢することにしました。 地図を見る限りでは、門司港の第一埠頭付近が現在の最北端。 到着は午後8時20分ころ。ちょうど関門橋がライトアップされました。 もう、時間的にも余裕が無いので、高速を使い福岡へ。 そこで、九州のよか男「のりだぁ」と密会(笑) 先導していただいて、よいところ♪へ行けたらよかったのですが、のりだぁは仕事があり、無理でした(T_T) 次はヨロシクね♪ ← 何をじゃ(爆) 本日は博多でビジネスホテルに予約が取れ、
一日目は全く余裕の無い道のりとなり、今ひとつ、 続く・・・。 |
↑関門橋のライトアップ
↑F田+のりだぁ
|
>8/29 >8/30へ >8/31へ >9/1へ >9/2へ >9/3へ
ツーリングの部屋に戻る
TOPに戻る バイクの部屋に戻る